忍者ブログ
現在はRBO、IBF、NBPBの3機構にお世話になってまーす。
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒い中、千葉マリンで朝から晩まで千葉市長杯を見ていたダメージで眠れないのですが、登録結果が出ているじゃあーりませんか。それならさっそく成長じまーん!

3 五十公野 L P - A - - - - B A C A S C B -1 0 320 ; F 32 早熟 A B B JPN -一塁
 まさかのA返り咲きで開幕スタメンは捕手を除いて守備A以上という鉄壁ぶりに。

8 稲原 R P - - - - - A A C B B D A S 0 0 340 ; M 30 早熟 C B D JPN -眼
 足が落ちた代わりに眼がBに。すっかり不動の四番になりました。

6 唯 L P - - - - A - S A D C S D A 0 -1 250 ; F 20 早熟 B S D 11-N2 JPN -信頼
 40払って仰木くん確定+特訓で信頼だけ!?いやいや、中軸候補には大事なアップです。

- 須田 L P C - - - - - A D D C C C S -2 0 280 ; M 25 晩成 D C C JPN -捕手
 こちらも大事なアップ。懸案材料のひとつが消えて、来期は出稼ぎにいけるかな?

P 石村 R A 146 A B B S C A 24 200 ; M 26 早熟 D B B JPN -速
 144km軍団から1人卒業です。玄妙澪、上谷といたパラ良146kmが3人になりました。

P 暁 R B 144 C A C B D A 28 200 ; M 25 普通 A A C JPN -切れ、安定
 未来のエース候補の二段アップには思わずニヤリ。いつでもローテを埋められます。

P 宙 R B 148 A B C C D A 24 200 ; M 30 普通 B C C JPN -制球(柏GP)
 出稼ぎ中に嬉しいアップ。秋も無事なら復帰が楽しみな選手になりました。

 監督をSBSB/SBSBの冬木さんから新任の永井秀一に交代したので成長にはあまり期待していなかったのですが……主力級と準主力にアップが続出する実りある年となりました。

 さて、新監督招聘といえば気になる指揮落ちですが、これが驚くほど小さくって指揮Dの野手も開幕スタメンには稲原の眼だけ!それどころか試合に出るレベルの控えですらジャックの足がCからDに落ちたというどうでもいい箇所のみという、神がかり的な回避を見せています。
 むしろ指揮Bの投手陣が指揮落ちの影響を受けているなという感じです。とはいっても元々期待の小さかった翠(中継ぎ2)が速質の2段落ちを食らっている他は1箇所だけなので、そこまで気になりません。

 データが出るまでは主力に長/足落ちが続出したらどうしよう~などと考えていたのですが、思わぬ形で完全制覇への期待が膨らむ登録発表となりました。とはいえ欲張るとろくな事がないので、唯の新人王にだけ期待したいと思います。野手での新人王って中々取れないんですよね。巡ではたぶん引継ぎ初年度に長毅院が取ったくらいだと思います。
PR
今日も元気に成長じま~ん・・・の前にまずはお詫びを。

今年は4選手が助っ人として出稼ぎに出ています。その一覧はこんな感じです。
4 中大路 L S - - S - - - C B A B A S D -1 -1 300 ; F 35 晩成 C B C 3-N2 JPN(びわこ)
- 6 豪三郎 R S - - - - B - A A D C C B S -1 0 330 ; M 31 晩成 C B C 3-10 JPN - (土佐)
P 玄妙澪 R A 146 D A C A C A 32 200 ; M 23 早熟 D A C 3-N2 JPN -(宝泉寺)
P 二ノ宮 L A 152 C C B D B A 28 200 ; M 38 晩成 C C C JPN - (浜芦屋)

 3-N2が2人に3-10が1人。まともに働いたのは二ノ宮のみという有様・・・。高いポイントを払っていただいて、活躍を期待されていた選手も多いだけに、自分の責任ではないとはいえ、申し訳ない気分になります。

とはいえ自分でどうにもならない事で落ち込んでいても仕方ありません。気を取り直して成長じまーん!
8 稲原 R P - - - - - A A B C B D A S 0 0 320 ; M 29 早熟 C B D JPN -長打
 29歳の早熟がまさかの長upで長Sに!

- 燦 R P - - - - - A A C B D D D A 0 0 240 ; F 24 普通 C A E JPN -肩、足
 努力F?ながら足がDからCに。稲原くんの後釜として順調に成長しています。

; 唯 L P - - - - A - S A D C S D A -1 -1 250 ; F 19 早熟 B S D JPN -遊撃、スタ
 いきなりの遊撃Aで、来期の3番ショートが視野に入る選手になりました。

P 石村 R A 144 A B B S C A 24 200 ; M 25 早熟 D B B JPN -安定
 パラ良しタイプながら安定Cでしたが、これでソツのない感じになりました。

P 翠 R B 144 D C E A C A 22 200 ; M 20 持続 C B D 7-10 JPN -切れ、完投
 リリーフとして期待していましたが、安定があがってくれば先発もできる投手になりそうですね。

P 暁 R B 144 D A D B D A 28 200 ; M 24 普通 A A C JPN -安定
 こちらも先発として期待がかかる投手なので、安定の上昇は嬉しいです。

P 上谷 R B 146 D A C A D A 28 200 ; F 24 早熟 E B B JPN -球質、回復
 玄妙澪と並んで421-429の前半戦を支えて貰わなきゃいけない投手が待望の球質up!

 いやー4投手はさる事ながら稲原と唯のupが大きかったです。最高に嬉しい成長が複数あったのは、長A足B眼E巧Eと微妙な打力ながら一塁三塁外野とできる便利屋として獲得した悟が、長S足Aになった時以来でした。
 その悟は現在も不動の3番サードとして活躍していますが、今回あがった唯はその後継としての期待がかかる選手。眼巧が低いのも似ていますが、果たしてどうなる事やら。

さて、今回はシーズン結果も同日に発表されました。
レッドギャンブラーリーグ チーム成績
チーム名ゲーム差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
121390.0.756736428.2462.57295897→543-17
横浜B837738.0.518634599.2453.6315720129→3329-31
広島G827839.0.512629676.2304.1016814982→7333-27
北福島788243.0.487645656.2433.9214716247→4336-24
船橋718950.0.443621667.2394.0818617662→6130-30
熊本ス629859.0.387504620.2153.76133149105→10426-34

 これで連勝を9に伸ばしてレッドギャンブラーリーグ8連覇となりました。
 せっかくならあと1つ勝って、6巡で入ったチームが全勝という嫌な記録を打ち立てたい所です。とはいえ船橋に続いて北福島も昨年監督交代。リーグ終盤の監督交代時期を逸してるのかなぁという思いもありますし、どちらを優先するべきなのかは難しい所ですね^^;
どうもこんにちは、ぜにがたです。
……メモ帳と題している場所でこういう書き出し方はむしろ寂しさを助長しますね。

真っ先に決まったのは外人さん2名。
IB度8 外人 31 持続 CBE LP ・・・・・B D CCAAAA 0 -2 1
IB委6 外人 36 普通 EAD R A 152 24 BSCCCC 1

 四番と抑えが来日しました。ベネズエラメジャーの投手は本当に素晴らしいですね。

それからるる7では890の資金を投じて3名が入団です。
(330)AJ08,酒井 忠次,酒井,1
 AJ08 育成 17 普通 CBB RP ・・・BA・ A DBDECA -1 0 0
(280)AU12,由比  唯,唯,2
 AU12 育成 18 早熟 BSD LP ・・・・B・ S ADCADA -1 -1 0
(280)EA22,上谷 淑子,上谷,2
 EA22 育成 23 早熟 EBB R B 146 26 DACBDA 0

 ショート2人はこのくらいの価格でどっちか取れたらラッキーと思っていたら、まさか両方取れてしまうとは。これでショートの事は10年考えなくてよくなりました。政・豪三郎と揃った時もそうでしたが、同年齢を同じポジションに雇うのが好きなのかな。次世代捕手の須田と藤代も同年ですし。
 上谷は玄妙澪らと一緒で監督交代直後の弱体時期を乗り切る為の投資です。能力がやや半端な早熟23歳に280は少々高いと思いますが……。アクセラと清里がいつ抜けてもおかしくない状況ですんで、誰かしら成長してエースになって欲しい所ですね。

最後に新人さんです。
 IF38 社高 19 超晩 BCC LP ・・D・D・ C DCDBDC 0 -2 3

 今年ショートを二人とってますんで、ショートは消します。ポイントがないので宇宙投入もできずやや半端な能力ですが、超晩を獲得するのは初めてなので暖かく見守っていこうと思います。才長長か二塁長長かそれとも1宇宙で才二塁長長か……。悩みどころですね。

 在任10年で8度の優勝をもたらした名将、冬木監督も今年で11年目。勇退時期が着々と近づいていますが、後任の仰木くんが唯かIF38に劇的な成長をもたらしてくれないだろうか。
レッドギャンブラーリーグ チーム成績
チーム名G差勝率得点失点打率防御率本打盗塁総順総星
125350.781798406.2622.4725710711>752-8
横浜B1035722.643785613.2603.7119622436>2940-20
北福島926833.575729602.2573.5817022662>4741-19
船橋867439.537717670.2504.1021715867>6234-26
広島G699156.431623621.2303.8117715783>8227-33
熊本ス3812287.237546919.2185.52160172105>10519-41

 これでリーグ内での連勝を7、チームとしては8連勝という事になりました。総当りで貯金44を稼げたのは嬉しいのですが、それにしても.781は勝ちすぎですね。
 初優勝当時の投手陣が老朽化してしまった事もあって、先発のできる新人投手を3枚補強しなければならなかっただけに危ういかなとも思っていたのですが、杞憂に終わって何よりです。熊本スが長らく無人だったという事もあるんでしょうが、予期せぬ連勝を許している側も監督などで消耗しているという事なども大きいんでしょうか。
 とはいえ横浜Bや北福島も大きく勝ち越していますし、監督の三年目を迎える冠球団の船橋も来期は怖い存在になりそうです。残り2シーズンを無事に過ごして初冠、そしてあわよくばゴールドへの参戦をも視野に入れたい所ですね~。

 テーブル変換にはkyousoさんの所のリーグ成績のテキストをテーブルに変換する機をお借りしました。ただ、ブログの横幅制限に収める為に色々削ったので面影はあまりありませんが^^;

本日のおまけ
417年度時点 チームランキング
順位 チーム名 ランキング Pts 勝星
1 お巡りさんと愉快な仲間達 ゴールド 45 588
RBOにて何かの記録で1番になったのは初めてかも知れません。連勝が続けば必ずチェックしていた項目なので嬉しかったです(笑
眠さのあまりupの瞬間を見守る事はできませんでしたが、さっそく成長じまーん!

- 須田 L P D - - - - - A D E C C D S -2 0 250 ; M 23 晩成 D C C JPN -
- 須田 L P D - - - - - A D D C C C S -2 0 250 ; M 23 晩成 D C C 11-N2 JPN -眼巧
上がって欲しかった所があがった感じです。これで加藤が衰えてもだいじょーぶ!

- 滝島 L S - - A - B - B B D E B C D 0 0 260 ; M 21 普通 B A C JPN -
- 滝島 L S - - S - - - B B D E B C D 0 0 260 ; M 21 普通 B A C JPN -二
びわこ出向中の中大路、明乃に続いてまさかの三人目のセカンドS。
見た瞬間それを狙って獲りにいった選手ではありますが、こんなに早いとは。嬉しい誤算♪

- 燦 R P - - - - - A B D C D D D A 0 0 250 ; F 23 普通 C A E JPN -
- 燦 R P - - - - - A B D B D D D A 0 0 250 ; F 23 普通 C A E JPN -眼
地味に眼があがりました。守備A外野の最低限の打力はあるんじゃないでしょうか。
願わくば長か外Sになって、稲原の後釜としてすんなりセンターに入って欲しいですね。

P GP72 R B 142 D A E B D A 28 200 ; ? 22 普通 A A C 0
P 暁       R B 144 D A E B D A 28 200 ; M 23 普通 A A C JPN -速
投手陣ではパラ重視で獲得したルーキーの速upがありました。
最低限144になってくれないと使えない、くらいに思っていたので助かりました。

P XB22 R A 146 D A D A C A 28 200 ; ? 21 早熟 D A C 0
P 玄妙澪 R A 146 D A C A C A 30 200 ; M 22 早熟 D A C JPN -安、回
こちらはルール7で320と大金を支払いながらも、安定D怖いなーと先発4で起用した投手。
いきなり安定と回復があがったので……来期はもう少し上での起用を考えましょうか。

番外編
- 西洋 R P - - - B - - B A C D B E B -1 0 250 ; M 24 晩成 C B C JPN -
; 西洋 R P - - - B - - B S C D B E B -1 0 270 ; M 24 晩成 C B C JPN -足
二年連続で千歳よりお預かりの選手。成長に定評のある枠預かりになれたらいいなぁ(笑

P サヤ R B 152 B C D C C B 24 200 ; F 30 普通 B B B JPN -
P サヤ R B 154 B C D C B B 24 200 ; F 30 普通 B B B JPN -
こちらは帰国したイルミナに代わるクローザーを探していた所に御前崎からお借りした投手。
セットアップは12年連続の田中、クローザーにサヤ投手をお借りした事で今年もリリーフは磐石!

成長は量より質ですよね、って感じの欲しい所が上がる年度となりました。
全勝と冠目指して残り3シーズンがんばるぞー。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[12/05 ぜにがた]
[12/04 NIGHT-D]
[12/01 ぜにがた]
[12/01 kyouso]
[11/30 ぜにがた]
最新TB
プロフィール
HN:
ぜにがた
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索