現在はRBO、IBF、NBPBの3機構にお世話になってまーす。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、今回はα2です。.txtに書いてコピーするという感じでやっているのですが、こうして予想したものを見ると自分の馬券回収率の低さを思い出します。期待するチームに印を打てなきゃ予想していて面白くないしなーと思ってしまうからなのですが、素直に横浜Lに◎が打てない性格はなんとかしないといけませんね。
6 横浜ロイヤーズ 530 357 173 0 11.0 .673 α2:ロイヤーリーグ 30 函館スノーウィンド 530 292 238 0 76.0 .550 α2:ロイヤーリーグ 36 吹田ホーネッツ 530 285 245 0 83.0 .537 α2:ロイヤーリーグ 65 小石川ブリザード 530 246 284 0 122.0 .464 α2:ロイヤーリーグ 75 桃山ジャックポット 530 235 294 1 132.5 .444 α2:ロイヤーリーグ 106 ホワイトシャイン瀬戸内 530 174 356 0 194.0 .328 α2:ロイヤーリーグ 勝率の高いチームが集まった豪華なリーグ。145.63は4巡甲山で話題の145.48のフロンティアリーグを抑えて堂々の2位だ。とはいえここまでの勝率2割強を誇る瀬戸内は登録こそ毎回されているものの、ポイントの割振を忘れるなどのミスが目立ってきている。実際には打倒横浜Lを掲げられるチームは小石川までの3球団だろう。 その中で一番分が悪いのは小石川で、年数の若い監督を育てる為に上位に食い込まなければならないがポイント的に勝負をかける事も難しい。かといって431-449に向けての準備をしながら後半戦で勝負!とやろうにも上位陣が許してくれそうにない。また、函館は高齢化が著しく、25歳以下の主力級はおろか準主力級といった位置づけの選手もいないのでは余程激しい事をやらない限りはノーチャンスだろう。 では残る吹田は……?投手陣の高齢化が激しいのはここも同じ。ただ、今の投手運用は案外お手軽で、御前崎辺りから日本人を1枚借りてヴェネズエラメジャーの強力な先発を引くまで外人獲得権を買うだけで何とかなってしまう。それこそその気になれば何もない所にだって強力投手陣ができあがる環境が整っているのだからチャンスと見ればポイントに余裕のある吹田ならばそれくらいやってのけるだろう。そしてそれをやる価値があるのは管風という若くて攻守にバランスの取れたショートを抱えているからこそ。現状では横浜Lに苦しめられた神津島に14ゲーム差をつけられる状況なのでゴールド優勝の横浜Lとの差はありそうだが、監督交代の隙をついて仕掛ける事ができれば監督の上昇に補正のかかる横浜Lを苦しめる事ができそうだ。421シーズンで3年目の宇津木監督が指揮S/Aで上昇4とかなりの名監督に育つ気配を見せているのもプラス要素になる。 とはいえ現時点の戦力面を考えれば横浜Lが圧倒的なのも確か。それでも横浜Lの中前監督は来期も続投なら13年目の大ベテランで監督交代の日は近く、また主力の老朽化も激しくなってきた。序盤に吹田が頑張れば一波乱起きるリーグになるかも知れないし、ホイホイさんはそういう期待に応えてくれる人だと思うので、ここの動向は楽しみにしたいところですね。 ◎4吹田 ○3横浜L ▲2函館 17 柏の葉ブルークッキーズ 530 323 207 0 45.0 .609 α2:ブルークッキーリーグ 21 志賀島スカイウイングス 530 311 219 0 57.0 .586 α2:ブルークッキーリーグ 50 御前崎ひだまりなーず 530 273 257 0 95.0 .515 α2:ブルークッキーリーグ 58 因幡ボーパルバニーズ 530 260 270 0 108.0 .490 α2:ブルークッキーリーグ 86 加賀ブラックキャッツ 530 222 308 0 146.0 .418 α2:ブルークッキーリーグ 93 長崎シーガルズ 530 210 319 1 157.5 .396 α2:ブルークッキーリーグ ただでさえギリギリの冠リーグで上位2チームの実力が伯仲するのに、どちらも419年を勝っている勢いのあるチーム。しかも御前崎は終盤レンタルで荒稼ぎしてのこの順位だけに、フロンティアリーグに匹敵する過酷なリーグなのかも知れません。つまりは見ているこちらはとても面白い状況な訳ですが、予想するとなると大変。なんといってもあちらこちらに散らばってる御前崎の戦力がどれくらいなのかを正確に把握するのが難しい(笑) 御前崎は「全部戻して9連勝しますよ」と宣言してもおかしくないくらい投手陣は充実している。その上、今期のルール7にて野手の超大物・塚本を獲得して弱点の二遊間を大きく底上げしているだけに、 志賀島は百合根の後継に秋霜が育つなど、中軸はしっかりしているが他の打者が非力。足にもバラつきがあるので、この攻撃陣ではCOM采配に任せるとかなりチグハグな事になりそう。柏の葉の場合は玄妙豊口が健在の間に勝てるかどうかが鍵になるが、如何せん御前崎が強すぎる。他5チームに打倒・御前崎を果たす余裕はないように思うので御前崎の単のみで勝負! ◎9御前崎 PR ![]()
無題
予想していただきありがとうございます。
御前崎単勝1点買いですか。凄いプレッシャーかかりますね(汗) こんなに高評価していただくと、レンタル中の投手全て呼び戻さないといけないですね(実は今レンタル公示出してます、汗)。
無題
予想していただきありがとうございます。
ホーネット号はイレ込みが激しくチョット心配です。 吹田@4ですか、随分と見込まれてしまいましたね。プレッシャーかかるなぁ(汗
無題
>シュベルトクロイツさん
9つ全部~なんて事は勝ちながらポイント収入も得ていかないと中々難しいですし、強くあり続けるにはルール7に回す収入源も必要なんだろうなーと博多を見て思いました。 そんな訳で自分も9つ全部勝つぞーとか言いながら4人も先発をレンタルに出していますが……。うーん、どうなるんでしょう。 >ホイホイさん 目下最強のオーナーとの対戦ですからイレ込み気味に見える程の気合のノリはむしろ買い要素でしょう。 決して不調ではない横浜Lを上回るってのは中々難しい事だと思いますが、せっかくのチャンスですし是非達成してチャットで自慢話を聞かせてください! ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ぜにがた
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
|