忍者ブログ
現在はRBO、IBF、NBPBの3機構にお世話になってまーす。
[33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来週の登録日にのんびりゲームの事を考えていられるかわからないので、421シーズンに向けての準備は珍しく早めに終える事にしました。

 今年の補強ポイントは、リリーフ投手と外野手に絞っていました。これまで外野手については外人でカバーしたらOKと考えてきたのですが、巡の黄金期を支えてきた五十公野、中大路、悟、稲原といった主力に衰えが見え始めてきた状況ではそうも言っていられません。外人枠2名ほど柔軟な補強ができるリソースもありませんからそこを自由に使えるようにするというのが外野手補強の目的です。
 また、リリーフに関しては既に抱えている助っ人として欲して貰えるだけの先発投手が大量にいるというリソースを生かす為です。リリーフでは中継ぎ1番手を重要視しているのですが、415-420の6年間はここに割くコストがちょっと高すぎる状況にありました。
 具体的に言うと外人と宙を2回、玄妙澪と清里を1回と本来ならば先発1~4を任せるような投手をリリーフに回してきました。これはかなり勿体無い状況で、ここを任せられるような投手が安価に手に入れば、その分浮いた先発を出稼ぎに出すなどする事ができるという目論見です。

そんな方針でやってきた今年は、なんと大量4名の日本人選手をチームに迎える事ができました。まずはルール7の3名の紹介からです。

150 落札!  徳村 光晴  瀬戸組 17 早熟 CCC R B 146 26 BBDACC 0 ; 男 徳村
190 落札!  川之江美禰  北九州 22 晩成 BCD RP ・・・・・A B ACCCEA 0 0 0 ; 女 美禰
240 落札!  森 由貴登  飯野  21 晩成 ABC RP ・・・・・B A ECCBAA -1 0 0 ; 男 森

 徳村はまさに求めていた通りのリリーフで、しかも須田に続いての内部昇格となりました。能力的には外人と比べれば球速の分だけ見劣りしますが、他の日本人との比較ならば全く見劣りする事がありません。早熟CCでは逆噴射が怖いのですが、それを除けばかなりお買い得な選手だったと思います。
 外野手の2人だと川之江は1年目から1番センターで使おうかなという感じで、森の方は中々試合に出る事もままならない状況になりそうです。とはいえ成長力が乏しい川之江に比べて森は最低限の成長力がありますし、パラメータの似ている稲原のように成長をしてくれたら不動の四番の誕生です。これまでは守備を優先するあまり眼巧を蔑ろにしてきましたから、守備と眼巧の両方が高いレベルにある長距離砲の獲得は随分久しぶりです。そういう成長期待という夢を見られる選手もたまにはいいんじゃないかなと思ってやや高めを張って獲得してみましたが、どうなる事やら。

続いてドラフト。こちらは須磨の権利も獲得したのですが、そちらは獲得ならずで1名のみの入団となりました。

AP82,桜田 旭,桜田,1
 AP82 高卒 18 超晩 CBC R A 142 24 EBCDCD 5

 こちらも徳村と同じでリリーフの専門職として使います。幸先よく球速が伸びていけば登板数やセーブ数などの通算記録を狙いたいものですが、元手のかかってない選手ですから通算500試合登板を達成してくれたら御の字ですね。
 
 421シーズンだけを見ればやや不安が先行している状況ですけど、連勝は10で止まってしまった訳ですし、総当り1位や勝ち越しといった長期目的を優先したい所です。その点から言えば補強ポイントに2人ずつの獲得ですからいい補強ができたのではないでしょうか。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新CM
[12/05 ぜにがた]
[12/04 NIGHT-D]
[12/01 ぜにがた]
[12/01 kyouso]
[11/30 ぜにがた]
最新TB
プロフィール
HN:
ぜにがた
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索